香道の作法と組香(こうどうのさほうとくみこう)

 蜂谷宗由監修 長 ゆき編 昭和53年(1978)発行(初版) 1冊 刊行本(雄山閣)

平成5年(1993)第二版発行 1冊 刊行本(雄山閣)

 

[以下は、第二版の内容]

 

目次

序文 蜂谷宗由

自序 長 ゆき

第一部 志野流香道史序説  蜂谷宗玄

香道のはじめ

志野流香道のあゆみ

香木の附銘

組香の発生

香道具の発達

地方への伝播

香道書の刊行

公家や大名も入門

香木について

松隠軒の伝来品

明治以降の志野流

聞香の本質について

第二部 手前作法

基礎編

香室の床飾りについて

組香の香道具について

基本の姿勢

客の作法

組香の手前

香元真手前割稽古

香元真手前順序

執筆真手前順序

香元・執筆の所作対照

応用編

手前の応用

略手前

四方盆略手前について

四方盆略手前

志野袋の扱い方

料紙の扱い方

長方盆略手前について

長方盆略手前

重香合の扱い方

 

第三部 組香

鶯香  子日香  梅花香  雉子香  一陽香  若菜香

競馬香  蛙香  五月香  山路香  杜若香  時鳥香  菖蒲香

月見香  七夕香  琵琶香  玉章香  星合香  寝覚香

三友香  時雨香  初冬香  冬月香  冬夜香  雪見香

四季

小草香/草木香

宇治山香  小鳥香  名所香  源氏香  矢数香  古今香

五色香  琴玉香  空蝉香  賈島香  関守香  鳥跡香  雲井香

慶賀香 

追善香

付 香道に関する文献

あとがき 高橋雅夫

 

戻る