翠竹庵道三記 元文4年(1739) 2巻2冊 版本
上巻 《 》内は識語
香道心持之事(四十九ヶ条)
別而秘伝(三十八ヶ条と八卦図)
《文亀元年九月 宗信》
名香合を一番より十二番まで・・・
《永禄元年月 日省(省巴)》
香炉渡申次第之事(十九ヶ条)
十一種名物の香の事(十四ヶ条)
伽羅の分
新伽羅の分
羅国分
真南班分
真那賀分
《隆勝》
名香聞の事
《天正元年十月吉日 建部隆勝》
下巻
香次第
灰之をし(押し)様の事
能(よき)次第の香
無題 (香の雑記二十六ヶ条)
たんどん(炭団)の事(六ヶ条)
雪月花集
五十種之内
十種之香
追加六種
「右御家之香次第」
名香目録
京極道誉所持
《天正弐 霜月 志野宗信》
十一種(香名)
五十種(香名)
《天正弐 霜月日 志野入道 宗温》
−組香−
○十*柱香之記
○花月香之記
○宇治山香之記
○小鳥香之記
○郭公香之記
○小草香之記
○系図香之記
○十*柱香焼合之記
○源平香之記
○鳥合香之記
香炉事
香炉図、箸目、盆飾、香合に名香の入らるる次第
卓飾、小包広さの寸、大包紙広さの寸方
《元亀四年 笈翁斎 宗入》(文頭に識あり)
−建部隆勝への賛辞−
天正第三乙未中秋 洛北 翠竹庵道三筆之
隆勝入道 参
板行 堀川通高辻上ル町 上村藤衛門
※ このコラムではフォントがないため「」を「柱」と表記しています。